こんにちは、バックレおじさんです。
私が無職になったのが2017年の12月15日だったので、今日でちょうど1年が経ちました。
前々回の記事で1年間孤独だったなぁという感じの記事を書いたような気がしますが、今回は1年間無職を経験して思ったお金のことについて書きたいと思います。
結論から言いますと、支出に関して正確に把握しておくべきだったなぁということです。
お金のことについてはそれだけですかね。
もうちょっとアフィリエイトがんばってたら収入を伸ばせたかなぁとか、後半お酒(家飲み)に使いすぎたなぁとかあるんですけど、それは些細なことです。
支出は絶対正確に把握しておかないとダメですね。
この記事に書いたみたいに、家賃とか光熱費とかだけを記録して、ちゃんと把握した気になってたんですけど、もっとシビアにならないとダメでした。
無職なんだから。
貯金もないし、アフィリエイト収入も少ないんだから。
支出が管理できてなかったせいで使いすぎたという後悔もあるんですが、使うべきところに使えなかったという後悔もあります。
お金がなくなったら働けばいい、孤独すぎる、楽になりたいっていうのが今でも多少あるんで、使いすぎた後悔よりもっと上手くお金を使えばよかったなぁという後悔のほうが大きいかもしれません。
冷静に分析するのがバカらしいほど適当でしたね。
無職なのに。
アフィリエイト収入少ないのに。
偉そうに記事を書いている場合じゃないっていう。
たぶん1~2ヶ月の生活費くらいは無駄使いしてる気がします。
10~20万円くらいですかね。
10万円くらいかな?
おもにお酒とか食費ですけど。
お酒飲むとお腹空くんですよね。
もったいなかったですね。
家飲みだから孤独感も薄まらないですしね。
「支出管理じゃなくてお酒が問題じゃん」って思うかもしれませんけど、支出を管理してないと使いすぎるっていうのはあると思います。
レコーディングダイエットって一時期流行りましたけど、可視化されると自制が効くっていうのがあるんじゃないかなぁって。
逆に、もうちょいイケるなみたいのもわかりますし。
収入に関しても支出を把握するのが先ですよね。
これだいぶ前に書いた気がしないでもないですけど、月10万円の支出で暮らせるならネットで5万円+週2~3日のバイトで5万円で暮らせるじゃんっていう。(税金とかなしで考えたとして)
現金ほとんど使ってないので、なんかしたら簡単に把握できそうなんですけどしてないっていう。
まぁそんな感じです。
お金の管理大事。
税金で詰む可能性あるかもしれません。
そしたら働けばいいか。
働かずにアフィリエイトを続けるなら税金対策で個人事業主ですかね。
今回は以上です。
ちなみに、孤独に関しては、最近1日1回外食を目指して外に出るようにしてるんで、そのおかげかだいぶ調子がいいです。
アフィリエイトもちゃんと作業できてます。
最初からこの状態だったら良かったんですけど、まぁいいでしょう。
というわけで、また次回。
おわり
コメント