私が無職になって一人暮らしをはじめたのが、2017年の12月15日です。
そろそろ1年経つことになります。
以前無職になって5ヶ月間の生活費を公開しましたが、今回は無職になって1年間の生活費を公開したいと思います。(出費のみです)
ただ、食費や雑費は家計簿などを付けてないので、食費3万円+雑費1万円=4万円で統一してあります。
また、基本的には水光熱費・家賃・税金・通信費・食費+雑費で計算しているので、病院代とかブログにかかる諸費用とか書籍代とかそのへんは入れてません。
というわけでかなり大ざっぱな感じなんですけど、よかったら参考にしてみてください。
東京(八王子)一人暮らし無職の約1年間の生活費を公開
2017年12月分
電気代—1,512円(12/15~12/17)
水道—なし
ガス代—なし
ネット(WIMAX)—4,200円
食費+雑費—約40,000円
——————————————
合計—62,712円
以前の記事だと1月分(12/18~1/17)を12月分で計算してたんですけど、今回は請求書どおりに書こうと思います。
ガス・電気・水道ともに1月分からキッチリ引かれていきます。
2018年1月分
電気代—14,377円
水道—1,853円(12/15~1/17)
ガス代—3,132円
ネット(WIMAX+プリペイド)—7,200円
食費+雑費—約40,000円
——————————————
合計—100,562円
以前も書きましたけど、冬場は電気代が高かったですね。
あとこれも以前に書きましたが、プリペイドは2ヶ月に1回3,000円チャージです。
2018年2月分
電気代—12,606円
水道—なし
ガス代—5,940円
ネット(WIMAX)—4,200円
食費+雑費—約40,000円
——————————————
合計—96,746円
このときは薄手の寝袋+ステテコ+Tシャツで寝てたんで、エアコンずっと付けっぱなしでした。(しかもエアコンの調子が悪い)
今冬はあったかい布団を買ったんで、電気代は下がると思われます。
2018年3月分
電気代—7,291円
水道—3,855円(1/18~3/14)
ガス代—4,672円
ネット(WIMAX+プリペイド)—7,200円
食費+雑費—約40,000円
——————————————
合計—97,018円
この頃の食事は1日1食、ご飯炊いて納豆+卵かけご飯、おかずは豆腐+もやし+サバ缶の鍋が主力だったので、月3万円も食費はかかってなかったかもしれません。
2018年4月分
電気代—2,704円
水道—なし
ガス代—4,227円
ネット(WIMAX)—4,200円
食費+雑費—約40,000円
——————————————
合計—85,131円
4月までで失業保険の給付が終わりでした。→【アフィリエイト】ブログ収益5万円だけど失業保険もらうのやめます
終わりっていうか25万円分くらい残ってたんですけど、ブログの収入が増えてきたから止めたという感じです。
ハロワの人はアフィリエイトのことをあまり詳しく知らない感じで、正直止めなくてもいけたかもしれません。
アフィリエイト収入と失業保険については、自治体というかハローワークの職員によっても判断が変わるみたいなので、気になる方は各自で確認するようにしてください。
2018年5月分
電気代—2,290円
水道—3,807円(3/15~5/15)
ガス代—4,394円
ネット(WIMAX+プリペイド)—7,200円
食費+雑費—約40,000円
健康保険税—3,900円
——————————————
合計—95,591円
健康保険が引かれていますね。
私の場合、前職だった工場派遣の仕事をなぜか会社都合で辞めさせてもらったので、保険料の基準になる給与所得を100分の30とみなして計算してくれます。→【保険証】任意継続から国民健康保険に切り替えました
自己都合退職だともっと高くなるんじゃないでしょうか。
ちなみに、この月に初めてアフィリエイト収益が10万円を超えています。(振り込まれるのは2ヶ月後)
2018年6月分
電気代—2,342円
水道—なし
ガス代—3,838円
ネット(WIMAX)—4,200円
食費+雑費—約40,000円
——————————————
合計—84,380円
6月ですね。
基本ひきこもってるので、何月になにをしたとかまったくなくて、あんまり思い出がないです。
あ、アフィリエイトで3ヶ月100記事書いた結果wwwで紹介しているサイトを作り始めたのが6月でした。
2018年7月分
電気代—4,110円
水道—3,807円(5/16~7/13)
ガス代—2,948円
ネット(WIMAX+プリペイド)—7,200円
食費+雑費—約40,000円
健康保険税—10,200円
市・都民税—20,700円
——————————————
合計—122,965円
税金高杉。
ぶっちゃけると借金返済を月2万円くらいしてるんで、赤字ですね。
あと、この頃は新サイトをがんばってた気がします。
ほかにもKindle本出版とかLINEスタンプ作ったりとかほしいものリストを公開したりとか色々やってたのもこの月ですね。
2018年8月分
電気代—5,505円
水道—なし
ガス代—2,669円
ネット(WIMAX)—4,200円
食費+雑費—約40,000円
健康保険税—2,000円
市・都民税—18,000円
——————————————
合計—106,374円
家からほとんど出ずにエアコン付けっぱなしですが、冬より電気代は安いです。
暖房より冷房のほうが電気食わないんでしょうか。
お金を稼がなきゃいけないっていう記事を書いたのも8月でした。
こういう日記あんまり読まれないし収益も当然ないですけど、自分のためにいいですね。
こんなこと思ってたんだ~、みたいな。
懐かしさがあります。
2018年9月分
電気代—4,006円
水道—3,855円(7/14~9/13)
ガス代—2,725円
ネット(WIMAX+プリペイド)—7,200円
食費+雑費—約40,000円
——————————————
合計—91,786円
この頃はずっとアフィリエイトで3ヶ月100記事書いた結果wwwで紹介しているサイト作ってました。
たぶん。
もう部屋からほとんど出なくなってますよね。
外に出るためにカメラとか買ってた気がするけど・・・。
2018年10月分
電気代—2,245円
水道—なし
ガス代—2,933円
ネット(WIMAX)—4,200円
食費+雑費—約40,000円
健康保険税—4,000円
市・都民税—18,000円
——————————————
合計—105,378円
また新しくサイトを作り始めたのがこの月です。→今作ってるサイト公開します
バックレおじさんを名乗るだけあって、飽きっぽい性格なんですよね。
1つのサイトを更新し続けたほうが稼げるんじゃないかという噂もありますが、まぁ仕方ないですね。
飽きちゃうんだから。
そして、アフィリエイト報酬がはじめて20万円超えたのがこの月でした。
2018年11月分
電気代—3,267円
水道—3,807円(9/14~11/14)
ガス代—3,222円
ネット(WIMAX+プリペイド)—7,200円
食費+雑費—約40,000円
健康保険税—2,000円
——————————————
合計—93,496円
この月も先月作り始めた新サイトの記事更新が中心でした。
そういえば、いつ頃からか忘れましたけど、お酒の量が増えてる気がします。
その分食費も上がっているので、月4~5万円くらいかかってるかも。
来年の抱負は禁酒ですな。
まとめ
生活費の振り返りの予定でしたが、ブログの振り返りになってしまいました。
まぁいっか。
というか、確定申告しないといけないんで、家計簿ちゃんと付けとかなきゃダメですよねぇ。
まぁ何とかなるか。
あと途中で書きましたけど借金の返済もありますし、 歯医者に通ったりとかもしてるので、実際はもっと生活費はかかってます。
厳しいですなぁ。
という感じで、今回は終わりたいと思います。
おわり。
コメント