期間工だと最長でも2年11ヶ月、派遣の場合は最長3年で契約は終了です。
派遣先が正社員や契約社員など直接雇用で雇ってくれるなら、そのまま続けられますが、基本的には一旦仕事を離れなければいけません。
寮に入っている場合は、引っ越すことになります。
そういうときにネット回線を引いてたりすると、解約手続きなどがめんどくさいのでWIMAXがオススメです。
期間工・派遣で寮に住むなら、WIMAX+Wi-Fi端末+プリペイド携帯
携帯1本なら格安SIMでもいいけれど?

申し込む前に「Try WIMAX」(レンタル)で試しましょう。
最近になって格安SIMが流行ってます。
ソフトバンク、ドコモ、auの大手キャリアで契約するより安く済むのが特徴です。
私も以前、ocnモバイルoneという格安SIMを使っていましたが、キャリアメールが使えない・速度が遅いなど不便な点も多かったです。
また、私はパソコンを使うので、自宅では別でネット回線を契約する必要がありました。
携帯1本なら格安SIMでもいいですが、パソコンやタブレットを使う人はWIMAXがオススメです。
UQ WIMAXでiPod Touchとタブレットとパソコンを運用

返すときは送られてきた箱に入れてコンビニに持っていくだけ。(Try WIMAX)
私は、WIMAX(制限なし月額4,700円)でiPod Touch(スマホ代わり)とタブレットPC、ノートパソコンをつなげています。
電話やメールはソフトバンクのシンプルケータイ(プリペイド携帯:2ヶ月3,000円チャージ)ですね。(iPodに楽天でんわという通話アプリも入れてます。)
両方足して月6,200円という計算なので、携帯料金と聞くとそこまで安い感じはしないですけど、自宅のネット回線込みなので安いほうだと思います。(WIMAXのプランによってはもう少し安くできます。)
通信制限なし、速度も申し分ない(時間帯や場所によって若干変わる)ので、今のところ不満はありません。
まとめ
期間工や寮付きの派遣で働くときは、自分が長く働きたくても雇い止めされる可能性もなくはないです。
なので、寮にネット回線を引くのはちょっと難しいと思います。
WIMAXなら、比較的速度も早いですし、格安SIMみたいに設定もややこしくないので使いやすいです。

まずは、Try WIMAXに申し込んでみましょう。
コメント